活動の記録
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(8) ~大学無償化、他の改革と一体で 」
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(7) ~保育は定員、小中は質に課題 」
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(6) ~段階ごとに政策手段組み合わせ」
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(5) ~収益率の差に配慮必要 」
ロンドン
Workshop on Child Well-Being: Advancing Our Understanding of Inequalities in Child Development through Interdisciplinary and International Research
ワークショップに招待され、日本の子どもや教育の不平等を研究するためのデータの現状について紹介し議論した。
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(4) ~家庭環境で異なる学校の効果 」
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(3) ~幼児・初等教育で高い収益率 」
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(2)~判断尺度の基本は「収益率」」
日本経済新聞「やさしい経済学」「教育投資の優先順位を考える(1)~教育は社会の投資活動」
論考掲載